月に一度は山仕事 NPO(特定非営利活動法人)日本森林ボランティア協会

◆市民ボランティアによる、森林の手入れ、健全な森林づくり活動を行っています。◆

  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • 森林ボランティアとは
  • 協会の概要
  • 活動地紹介
  • 活動予定表
  • 活動記録
  • 協会へ入会
  • 森林大学
  • 森林ボランティア保険
  • アクセス
  • リンク集

活動地紹介


下記のプルダウンメニューから活動地を選んでください。

金剛山

活動内容

金剛山西麓にある活動地は、林業家の営む杉・檜人工林の一部を借り受け、その間伐(五條林道)や枝打ち(妙見谷)を行っています。

フィールドの特徴

吉野林業の流れをくんだ私有林で、密植(単位面積あたりの植林本数が多い)し、年輪のつまった杉やヒノキを育てています。 手入れの行き届いたフィールドで、樹木の間から陽が差し込み、下草や低木が青々と茂って豊かな植生が楽しめます。

活動の特徴

基本的に動力を使用せず、鋸、鉈、鎌などの道具を使用し、初心者でも作業ができます。また、プロの林業従事者とも出会え、山仕事のノウハウを教えていただけます。



見事なプロの森(クリックすると拡大します) 植林作業(クリックすると拡大します) 小屋と仲間たち(クリックすると拡大します)
見事なプロの森 植林作業 小屋と仲間たち


場所

大阪府千早赤阪村

集合時間

午前9時45分

集合場所

・五條林道 ゲートを入り約300mの駐車場
・妙見谷  ゲートを入った所

交通機関

電車の方は近鉄富田林駅(北出口)改札口前に午前9時10分集合(事前連絡下さい)

連絡先

日本森林ボランティア協会事務局

その他

「五條林道」「妙見谷」活動地にはトイレはありません。

活動予定表(PDF)
参加ご希望の方は事前に協会事務局までお名前、集合場所、交通手段などをご連絡ください。

ページのトップへ戻る

  • 会員専用
  • 事務局員紹介
  • アクセス
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
Copyright(C) 日本森林ボランティア協会 All Rights Reserved.